top of page

レイニング

レイニングとは、ウエスタン乗馬における競技の一種です。1949年にAQHA(アメリカンクオーターホース協会)が馬術競技として認め、1966年にNRHA(ナショナルレイニング協会)が設立されました。2000年にはFEI(国際馬術連盟)が競技種目として採用し、その後2002年スペインのへレス・デ・ラ・フロンテーラ大会から世界馬術選手権の正式種目に加わりました。参加国もアメリカ、カナダ、イタリア、フランス、ドイツ、スイス、チェコ、イスラエル、ブラジル等、世界で40カ国以上に広がっています。レイニングは日本のウエスタン乗馬界でも一番人気のある種目です。カウボーイ達の仕事の中から発展した競技で、そのパターン(経路)は馬に乗って仮想の牛をコントロールする動きから作られています。定められた走行経路を、馬は冷静でいながらもアグレッシブな動きが要求されます。日本での競技人口はまだまだ少ないものの、北は北海道、南は九州からと、 全国から参加者が愛馬と共に集まる競技会が各地で開催されています。

今年6月にアメリカで開催されたレイニングのチャンピオン動画です。

2016 / 4 /

National REINING BREEDERS Classic 2016

 

2016 / 4 / 15 ~4 / 17

Kyushu Western Championship 2016

福岡県馬術競技場(入場無料)

2016 / 4 / 16 ・17

Central Kyushu Reining Circuit 2016 Vol.1

エルパティオ牧場

2016 / 6 / 11 ・12

Central Kyushu Reining Circuit 2016 Vol.2

福岡県馬術競技場(入場無料)

2016 / 6 / 11 ・ 12

NRHA JAPAN Spring Slide 2016

福岡県馬術競技場(入場無料)

2016

JAPAN Horse Festival

静岡県御殿場市馬術スポーツセンター(入場無料)

2016 / 6

NRHA Derby 2016

アメリカ オクラホマ州(有料)

2016 /

Hokkaido Summer Slide 2016

ノーザンホースパーク(有料)

2016 /

Western Challenge 2016

福岡県馬術競技場(入場無料)

2016 /

AQHA Classic 2016

静岡県御殿場市馬術スポーツセンター(入場無料)

2016 / 11 / 12 ・13

Central Kyushu Reining Circuit 2016 Vol.3

福岡県馬術競技場(入場無料)

2016 / 11 / 12 ・13

NRHA Japan Reining Classic 2016

福岡県馬術競技場(入場無料)

2016 / 11 /26 ~12 / 3

NRHA Futurity 2016

アメリカ オクラホマ州(有料)

Please reload

Show Schedule

2016年度競技会スケジュール

上記の動画がレイニングという競技で、数あるパターンの一つです。スピン・スライディングストップ・サークル・リードチェンジ・ロールバック等の項目が、決められたパターンの中に組み込まれています。全て駈歩で行います。一つのパターンに最大8個の項目があり、審査委員の主観で+1.5~-1.5の間を0.5刻みでスコアがつけられます。馬は70点から演技を開始し、主観的なスコアで加点減点されていきます。また、ペナルティが定められており、それに当てはまる行為があると限りなくマイナス点が加算されていきます。全て馬の動きを審査し勝敗が決まります。ペナルティを取らないことが勝つために大事な要素です。

 

1.スピン

内側の後肢を軸にその場で360度回転をします。

パターンによって4回転・4と1/4回転と定められています。オーバーしたり、たらなかったらペナルティです。

 

2.スライディングストップ

直線運動で徐々にスピードを上げ、ストップの合図をします。すると後肢を滑らせ、前肢は自転車のペダルをこぐ動きをしてストップします。この項目に180度旋回するロールバック又は後ろに後退するバックアップを合わせて演技します。

 

3.サークル

これは円運動で、パターン上では左右3週ずつ回ります。その中で、大きくスピードの速い円を2週、小さく遅い円を1週します。円の大きさを描く組み合わせは、大小大、小大大、大大小の3種類が決められています。

 

全ての演技に共通して言えるのは、ライダーが無理に馬を動かすのではなく、馬が合図を理解して自ら行動しスムーズな演技であることが大事になります。

 

schedule
bottom of page